MICHI-FAN GUIDE | ミチにまつわる情報サイト

道はキャンパス!-ご当地マンホール-

普段「マンホール」を気にしていますか?最近では、アニメキャラがデザインされたオシャレなマンホールが増え、「マンホールカード」というコレクションカードも発行されて注目を集めています。旅先や地元でお気に入りのマンホールをぜひ見つけてみてください!

なぜマンホールがあるの?
マンホールの下には、私たちの生活を支える下水道が通っています。下水道は、雨水や家庭の汚水を流し、まちを浸水から守り、衛生を保つ大切な役割を担っています。「マンホール」という言葉は「人が出入りできる穴」を意味し、点検や修繕ができるように設置されています。生活には欠かせない設備ですね。

マンホールカード パネル展に行ってきました!
2024年9月28日から29日、札幌駅前地下歩行空間(チカホ)で下水道について学ぶパネル展が開催され、各市町村の特産品や観光名所がデザインされた全1076枚のマンホールカードが展示されました。北海道のカードも69種類(2024年9月現在)あり、それぞれの市町村の特色が反映されています。
マンホールカードは、下水道関連の施設や各市町村の観光案内所などで無料配布されているとのこと・詳しくは「下水道広報プラットフォーム」等のウェブサイトでご確認ください。

マンホール周辺の工事はどうしてるの?
マンホール周辺の道路工事には、「パラボラ工法」という技術が使われています。この工法は、マンホールの鉄蓋とその周辺の舗装を修繕するためのもので、小型の切断機で円形に舗装を切り出します。切断面はパラボラアンテナのように球面状に仕上がり、これにより舗装の密着性が向上し、車の荷重にも耐えられる丈夫な道路をつくっています。